[タープオプション]ユニフレーム『Revoフラップ』が便利すぎる

去年ファミリーキャンプデビューした我が家。

テントとタープはユニフレームのRevoシリーズで統一しました。

『revoルーム4プラス』『revoタープ(ナチュラムTC Ver)』『revoフラップ』、3つ合わせて通称”revo3兄弟”を愛用しています。

今まで他の人が使っているのを見たことがないマイナーなテント&タープですが、使いやすさ、カッコよさ、レア感からオススメ。

今回はユニフレーム『revoフラップ』について紹介します。

Revoフラップ箱

『Revoタープ』については、こちらをどうぞ→ユニフレーム『TC REVOタープ』レビューと設営バリエーション

スポンサーリンク

『revoフラップ』の仕様

『revoフラップ』は、タープのメインポールに吊り下げて使う、タープオプション。

  • サイズ収納時:約φ15×48cm
  • フラップ部 :ポリエステルタフタ150D・UVカット・撥水処理
  • メッシュ部 :ポリエステル
  • 重量:約2kg
  • 付属品:ピンペグ・ペグケース・収納ケース

ポールは付属しないので、別途用意する必要があります。

Revoフラップの収納袋

『revoフラップ』の設営方法

まずは普通にオープンタープだけを設営します。

Revoフラップ設営前

タープ設営が完了したら、片方のメインポールを一旦倒し、revoフラップをポールに引っ掛けます↓

Revoフラップをメインポールへ引っ掛ける

そしてポールを元の位置に戻し、Revoフラップの裾(計5箇所)をペグダウンしていきます。

Revoフラップ説明書

↑の説明書にあるようにセンターから順にペグダウン。

ユニフレームのロゴがある部分がセンターの目印です。

Revoフラップ 設営方法 裾のペグダウン

センターがタープの2つのメインポールの直線状にくるようにし、ピンと張ってペグダウン。

Revoフラップ中央の裾をペグダウン

裾のテープは長さ調整が可能となっているので、計5箇所のペグダウン後にテンション調整します。

Revoフラップ テープは長さ調整可能

(ちなみに↑の黒いペグが付属するペグ)

これで完成!

Revoフラップ設営完了

ユニフレーム『revoフラップ』の好きなことろ

設営の自由度が高い

『Revoタープ』のオプションとなっていますが、メインポールの長さが合えば『Revoタープ』以外のタープでもほぼ問題なく使用出来ます。

対応メインポール長は240cmですが、極端に長かったり短かったりしなければ、とりあえず使えます。

後述しますが、タープがなくても『Revoフラップ』を単体でタープや陣幕のようにも使用可能です。

設営の自由度高いのです。

RevoフラップとRevoタープ3

『revoフラップ』の下を荷物置き場に

『revoフラップ』の下を荷物置き場として利用できます。

「キャリーワゴン」「無印良品 頑丈収納ボックス」「クーラーボックス」と置いてみましたが、まだまだスペースはあります。

Revoフラップ 荷物置きスペース

横から見ても、しっかりとRevoフラップでカバーできていることがわかります。これなら横殴りの雨でない限り、雨除けとして使えます。

Revoフラップ しっかりと屋根になっていることがわかる

今までメインタープの下に置いていたクーラーボックスなどの荷物を『revoフラップ』の下に置けるようになり、メインタープを広々と使えるようになりました。

雨風・強い日差し・人の視線をシャットアウト

風が強いときでも『revoフラップ』を風上に設営すれば、風よけになりメインタープの居住空間は快適に。

また『revoフラップ』の真下なら風の影響が少ないので調理スペースにするのもオススメです。

風通しが悪くて暑いと思えば、『revoフラップ』をメッシュにして風を通りやすくすることも可能です。

上部のファスナーを下ろすことで、メッシュにできます。

Revoフラップ このジッパーでメッシュにできる

3面別々にファスナーでメッシュにできるので、フルメッシュにしたり

Revoフラップ フルメッシュ状態

3面のうち、どこかだけ閉じるといった状況に合わせたメッシュ化ができます。

↓は左右をメッシュにしてみました。(センターだけ閉じている)

Revoフラップ サイドだけメッシュにしてみた

メッシュにして余った幕は、丸めて下部に留めておきます↓

Revoフラップ メッシュ時の余った幕は下部に固定

中途半端に開けてメッシュにもできますが、余った幕がべろ~んとなって見た目が悪い↓

Revoフラップ 中途半端にメッシュにしてみた

 

側面から吹き込んでくる雨もRevoフラップが壁となって防いでくれるので、タープ端っこのスペースも有効に使えるようになりました。

ただし『Revoタープ』との組み合わせだと思っていたよりも接合部分のスキマがデカイので、そこから若干の雨が入ってくるので過信は禁物。

Revoフラップとタープの隙間が意外とある

 

方角を考慮して設営すれば、西日対策としても効果抜群です。

オープンタープの開放感は良いのだけど、混雑しているサイトだと人目が気になる場合にも『revoフラップ』が活躍。

Revoフラップ外側から

人通りが多い方向に『revoフラップ』を張れば目隠しとなり、プライベート性がアップします。

ちなみにメッシュ状態でも外からは見えにくくなるので、ある程度のプライバシーは確保できます。

Revoフラップ メッシュ状態 外側から

 

もし天気もよく人も少なくて、見晴らしのいい場所で最高の開放感を味わいたければ『revoフラップ』を取り付けなければいいだけ。

風、雨、日差し、人の多さなど刻々と変わるサイトの状況に合わせ『revoフラップ』を

  • 「タープから取り外すor取り付ける」
  • 「メッシュorクローズドに」
  • 「フルメッシュor必要な部分だけクローズド」

など、柔軟に使い分けられて便利です。

RevoフラップとRevoタープ1

邪魔にならない

タープのメインポール外側は張り縄が邪魔で通りにくくデットスペースになりがち。

『revoフラップ』はそのメインポールと張り縄の間に設営するので『revoフラップ』設営のための場所を新たに確保する必要がありません。

DSCF2090.jpg

狭い区画サイトでもタープさえ張れれば、『revoフラップ』も問題なく設営できます。

『revoフラップ』設営アレンジ

様々な設営バリエーションを紹介しますが、メーカーの想定していない使い方もあるので試す場合は自己責任で!。

単体でちょっとした日除に

タープがなくてもポールがあればrevoフラップを単体設営可能です。

ポールをたてて張り縄をします。

Revoフラップ タープなしで設営する方法1

張り縄とは反対側にrevoフラップをつければok。

Revoフラップ 単独設営

うちの幼稚園は運動会でタープやテント持ち込みOKなので、タープ代わりにRevoフラップを単体張りをしました。

Revoフラップ 単独設営 正面から

Revoフラップの下にレジャーシートを敷いてお座敷スタイルに。

南にrevoフラップが向くように設営したので、日差しをほぼ完璧にシャットアウトしてくれて助かりました。

また気温が上がってきたら、日差しが入り込まない面をメッシュにすれば日差しをカットしつつ風通しがよくなり快適でした。

Revoフラップ 単独設営 使用例

三角テントのようで見た目が面白いからか、珍しいからか、いろいろな人に声をかけられました。

短いポールで単独張り

メーカーによると240cmポール用になっていますが、もっと短いポールだとどのようになるかやってみました。

使ったポールは180cm。

240cmポールを使ったときよりも壁の角度が緩やかになり、有効面積がアップしました。

Revoフラップ単独設営 メインポールを短めにしてみた 正面から

かわりに天井が低くなってしまいますが、お座敷スタイルなら十分に実用的です。

Revoフラップ単独設営 メインポールを短めにしてみた

ポール3本でタープにしちゃう

長いポール2本(240cm)と短いポール(180cm)を使ってタープ風にしてみました。

二人ぐらいでのキャンプなら全然いけます。

独自の見た目。

Revoフラップ タープ風に設営

実用的かはわかりませんが、頂部をメッシュにできるタープなんて聞いたことありません。

ある程度傾斜させないと、雨天時メッシュのファスナー部分から水が漏れそうです。

メーカーの想定していない使い方なので、風が強いとビリッとならないか心配ですが、これはこれで素敵です。

Revoフラップ タープ風に設営2

タープはでかいREVOタープしかもっていないので、ソロキャンプのときのタープはこのスタイルを好んで使っています。

小さいテントと小川張りで合わせてもいいかも!

Revoフラップ タープ風に設営3

 

以上、『Revoフラップ』の紹介でした。

RevoフラップとRevoタープ2

タープにつける壁として、単独で使って日よけとして、タープとして・・・様々な使い方ができる『Revoフラップ』。とってもオススメです!

タイトルとURLをコピーしました