だんだんと暑くなってきたので、我が家の炭酸飲料の消費量が増えてきました。
そこで、節約するために、1.5リットルや2リットルなどの大きいペットボトルで買ってくるのですが、なかなか飲みきれず、最後の方は炭酸が抜けて台無しになってしまいます。
後日記事にする予定ですが、炭酸水を自作できるキットを買ったこともあり、自分で炭酸の抜け防止法をいろいろ実験してみました。そこで分かった炭酸が抜けない方法をまとめます。
ペットボトルを潰すのはNG
ペットボトルを潰す方法が様々なブログで紹介されています。昔、テレビで紹介された方法らしく、いまだにそれなりの支持があるっぽいです。
炭酸が溶け込んだ水は、空気に触れると炭酸が気化しやすくなるという特性もあるので、ペットボトルないの空気を抜いてしまえば炭酸が抜けにくいという考えで広まったのかもしれません。
しかし、潰すのは効果が無いどころか、逆効果です。潰すぐらいなら、何もしない方がマシです。
そもそも炭酸が抜けてしまうメカニズムは、
キャップを開ける→ペットボトル内に充満していた炭酸ガスが抜ける=ペットボトル内の圧が逃げる→ジュースを飲む=ペットボトル内の気体の空間が増える→キャップを閉める→ペットボトル内の圧力が一定以上になるまで溶け込んでいた炭酸が気体になる
これを繰り返して炭酸が抜けいきます。
炭酸ガスがジュースに溶け込んでいるのは、ペットボトル内の圧力が高いからです。ペットボトル内の高圧な気体が、炭酸ガスが液体から溶け出して気化しないように押さえつけているイメージです。
そのため、ペットボトルを潰してしまうと、ペットボトル内が負圧になり炭酸が気体になりやすくなってしまいします。そして、潰した分だけたくさんの炭酸が水から溶け出さないとペットボトル内の圧力が上昇しないので、たくさんの炭酸が気体になって抜けてしまいます。
そういうことで、単純にペットボトルを潰すのはNGとなります。
ただし、潰したペットボトルが、気化した炭酸の圧力で元の形状に戻らないように工夫すれば、ペットボトルを潰すのもアリだと思います。この場合、ペットボトルの空間が小さくなることで、少しの炭酸の気化でペットボトル内の圧力が上昇しやすいので炭酸抜け防止に効果があります。
具体的には、潰した状態のペットボトルを紐で縛り上げて膨らまないようにするとか・・・でも、結構力がいるし手間がかかるし、ペットボトルが痛んで破裂や漏れに繋がりそうなのでオススメはできません。
専用グッズ「炭酸抜けま栓」的な商品は△
専用グッズは、主にポンプで空気をペットボトル内に押し込んで、圧力を上げで炭酸の気化を防ぐ物です。
もちろん効果はあるのですが、実用的でないので△にしました。
安くてよく見かける製品は、小さくポンプを人力でチマチマとポンピングしなけれはならず、ペットボトル内の圧力を上げるのに結構な時間がかかります。その間に炭酸が抜けていってしまいます。
飲めば飲むほど空間が広がるので、ポンピングする回数を多くしなければならず大変です。
苦労してポンピングしても蓋を開ければ一瞬で苦労が水の泡、「私がついさっき空気を入れたばっかりなのに、もう蓋開けちゃったの!?」とかケンカに発展するかも・・・。
ということで、効果はあるけど実用的ではないです。
素早く簡単に空気を入れられるものがあればいいと思います。
例えば、自転車用の空気入れをペットボトルキャップに接続して使えば、簡単に短時間でできて実用的な気がする。
変な異物が混入しなければだけど。
でも、やっぱりめんどくさい。
ペットボトルの逆さ保管は効果ほぼなし
これは、キャップの微小な隙間から逃げていく炭酸ガスを逆さにすることで、液体でもフタをして抜けにくくするという考え方だと思います。
炭酸飲料を買ってきてちょっと実験してみました。ふたを開けたら、またすぐにふたを閉めて冷蔵庫で普通の置き方(逆さにせず)で数日放置してから飲んでみるという実験です。結果は、ほとんど炭酸は抜けていませんでした。
ペットボトルのキャップをしっかり閉めていれば、かなり密閉できるようです。
よってわざわさ逆さに保管する意味はなく、炭酸の抜け防止に効果はないと思います。
ベストな炭酸抜け防止は小分け
では一番効果があると思う、炭酸抜け防止を紹介します。
それは、小さいペットボトルに小分けして保管することです。
手順とポイントは、
- 空の小さいペットボトルを数本用意します。かならず炭酸飲料が入っていたペットボトルにしましょう。お茶が入っていたペットボトルなどは炭酸の圧力に耐えられず変形してしまいます。容量は、500mlの物でもいいのですが、一回で飲みきれる300mlのチビペットボトルがオススメです。
買ってきた炭酸飲料と用意した空のペットボトルを、冷蔵庫の奥の方に置くか凍らない程度に冷凍庫に入れるなどして、キンキンに冷やします。キンキンに冷やす理由は、低温なほど炭酸が気化しにくいためです。同じ理由で、空のペットボトルも冷えていたほうが、移し替えるときに炭酸が気化しにくくなるためです。この一手間は結構大事です。
買ってきた炭酸飲料を空のペットボトルに移し替えていきます。上にも書いたとおり、炭酸は空気と触れ合うと(混ざり合うと)気化しやすくなるので、ドボドホとは注がず、ペットボトルのフチを滑らせるように注ぎましょう。ただし手早く!
↑見てはいけないものを見てしまった的な写真になってしまった^^;溢れそうなぐらいにギリギリまで注いだら、キャップをしっかり閉めましょう。ギリギリまで注いでペットボトル内の空間をできるだけ小さくすれば、炭酸が気化するスペースがそれだけ小さくなるため(=少ない炭酸の気化で、すぐに容器内の圧力が上がり、炭酸の気化が止まるため)炭酸が抜けにくいということです。
泡は少しこぼれてもいいくらいの気持ちで、ギリギリまで注ぎましょう。
↓ギリギリまで注いでも、しばらくすれば気化した炭酸により、ある程度の空間ができるので飲むときにこぼす心配はありません。
以上が、大容量のペットボトルに入った炭酸飲料を、炭酸抜け対策をして、最後までおいしく飲める一番いい方法です。
ただし、小分け用のペットボトルは再利用した物を使用しているため衛生面で要注意です。小分けしたペットボトルはちゃんと冷蔵庫で保管して、早めに飲んでしまったほうが良いです。
ちなみに、私はコカ・コーラ派だったりします。