余ったスノコでDIY![ルーター収納ボックス・ブックラック・ウッドデッキ化]

先日、スノコを沢山頂きました。
一部は押入れに敷きましたが、まだまだ余っていたので、余ったスノコを使って、ルーター収納ボックス・息子の絵本用ブックラック・アパートのベランダをウッドデッキ化してみました。

使った道具は、ノコギリ・ドリルドライバー・木工用ドリル刃・ヤスリ・メジャーだけのお手軽DIYです。
折角、作ったので公開してみようと思います。作ったといても、基本はスノコを切ってビスで留めただけですけどね^^;

それでは、どうぞ。

スポンサーリンク

スノコでWi-fiルーター+終端器の収納ボックスをDIY

我が家のWi-fiルーターと終端器は玄関にあります。玄関にしか回線がないので、こんな所にしか置けないのです。また、古い建屋のためコンセントも近くになく、延長ケーブルを洗面所から引っ張っています。

そのため、写真のように玄関はWi-fiルーターと終端器、コード、電源タップでグチャグチャとなっていました。
ルーター

これら機器は、熱が結構発生するので、完全に覆い隠してしまうと、熱がこもってしまって問題がありそうです。
なので、スノコを利用して隙間が空いた風通しのよいボックスを作って、グチャグチャを隠せるようにしてみました。

ノコギリとヤスリで各パーツを作り。
ルーター収納ボックスのスノコパーツ

木工ボンドとビスで固定して完成です。
スノコルーター収納ボックス

ポイントは、側面にスリットを入れて、電源ケーブルを簡単に横から出せるようにしました。(隙間だらけなので、どこからでもケーブルは出せるのですが)
スノコルーター収納ボックス側面

↑精度が出ていないことがバレバレですね・・・

底面には、板を張らずにルーターに被せて使うシンプルなスタイルにしました。
スノコルーター収納ボックス裏側

早速、設置!こんなに見苦しかった玄関が、
ルーター

なんと言うことでしょう!
とってもスッキリしました。
スノコルーター収納ボックス設置

上に物も置けるようになったので、見た目以外でも便利になりました!
スノコルーター収納ボックス設置2

既製品でも、オシャレな感じの物がいくつも売ってますね。

スノコで絵本用ブックラックをDIY

今度は、子ども用絵本のブックラック(本棚)の作成です。

いつも絵本を読むときは、息子に「今日はどの絵本にする?」と言うと、息子が読みたい本を取ってきたり、指差したりするので、その絵本を読むようにしています。
ということで、息子が選びやすい・取り出しやすいというコンセプトの元、背の低いブックラックをスノコで作ってみました。

これも、ノコギリとヤスリ、ドリルドライバーだけで作れました。全部ビス留めです。

こんな感じの三段のブックラックになりました。
スノコブックラック正面

上から覗いて見た写真。3段目だけ強度を出すために、真ん中に棒が入っています。
スノコブックラック上部

横から見た図。段々重ねにしたため、側面は見栄えが悪いです。
スノコブックラック側面

後ろから見た図。これまた見栄えが悪いのです。
スノコブックラック背面↑白い跡は、もともとスノコに付いていた棒を剥がしたためです。

↑なにも考えずに段々重ねにしたため、後ろ底部に隙間が・・・。中央に木端を入れてひっくり返らないようにしています^^;。

見えない所は、相当雑な作りです^^;

デカイだけあって。なかなかの収納力です。
絵本収納絵本については、また別記事で書きたいなぁと思っています。

現在は3段ですが、4段にでも5段にでもできます。追加・拡張できるのもDIYのメリットですよね。満足です。

スノコでアパートのベランダをウッドデッキ風に

まだ余っていたスノコをアパートのベランダに敷いてみました。
スノコをスノコとして利用していて、いたって普通で、この記事に書こうか迷いましたが、不要なベッド用・押入れ用のスノコを有効活用できたということで書いてみました^^;

ウッドデッキのようになって、サンダルを履かなくても、ベランダに出れるようになりました。
スノコウッドデッキ

スノコを切って敷いただけ、超お手軽です。

防腐塗装はしていないので、雨が降ったら軒下ですが少し濡れてしまうので、雨の日は壁側に立てかけるようにしています。

息子は外を眺めるのが大好きなので、ベランダの戸が開いていると、裸足で飛び出していってしまいます。
いちいち息子に靴を履けせるのも面倒なので、裸足でベランダに行けるのは楽でいいです。

大人も洗濯物を干すときに、サンダルを履かなくても良くなったので便利です。

息子と一緒にこのスノコに座り込んでボケーと外を眺めながらお茶を飲むのが最近の休日の日課となっています。

まとめ

余った不要なスノコを利用して、作ってみたことを紹介しました。
スノコで以外と簡単に色々なものが作れて、かなり楽しいです。

作りたいサイズの物をスノコから作り出すのは、切る部分が多くなって結構時間が掛かりますが、スノコのサイズに合わせた棚だったら、30分もあれば作れちゃいそうです。

木工の楽しさを思い出すことができました!

あぁ、ジグソーが欲しくなってきた。思っていたよりも凄く安く手に入るので気になります・・・。

写真は全て最近お気に入りのRicoh GRで撮影しました。

関連コンテンツ
DIY
芋づるハピネスをフォローする
スポンサーリンク
芋づるハピネス
タイトルとURLをコピーしました