子どもがもう直ぐ生後10カ月になります。
生後6ヶ月から離乳食をぼちぼちとやっているのですが、全然食べてくれない時があったりして、なかなか軌道に乗らず。
また最近は、スプーンを自分で持ちたがったり、お皿から直接、手で食べたがります。
どの育児書を見ても、「自分で食べたがるなら、やらせてみましょう、そういうことも大事です」と書かれています。
なので、スプーンを渡してみたり、本人の好きなようにやらせてみたりすると、辺り一面が離乳食でグチャグチャドロドロ。
いったいどこまでやらせていいものやら・・・
ということで、心機一転のため、前から気になっていた離乳食のお皿を買ってみました。
yamakaのユニバーサルプレートというお皿です。
ユニバーサルプレートとは?
カンカン帽をひっくり返したような形をしてます。スプーンなどですくい易く、こぼしにくいのが特徴のお皿です。
この縁の立ち上がりが直角に近いの壁になっているので、すくう時にお皿の上のものが逃げて行かず、こぼれにくく簡単にすくえるようです。
電子レンジOK。質感も上々です。
離乳食用のキャラ物やプラスチック製のやつよりは、こういうシンプルな物が個人的に好きです。
早速、離乳食で使ってみたら
やっぱり、すくいやすいです。片手で簡単にすくえるのはありがたい。
そして、思わぬメリットもありました。
普通のお皿だと粘度が高いお粥なんかは、スプーンに乗せる量が多すぎた場合、スプーンを振ったり、お皿にこすり付けて、お粥の量を調整しなければならず、この調整が結構難しいのです。
しかし、このユニバーサルプレートなら縁の角でスプーン擦り切りみたいにこすり付ける事が簡単にでき、調整しやすいです。
子どもにスプーンを渡して、自分で食べさせる時も、取りこぼしが少なくて、助かります。
大人にもオススメ
今回は、離乳食用ということで、16.5cmを購入しましたが、大人のフルーツ盛りやオヤツ用にもピッタリです。
他にも色んなサイズ(14cm,19cm,21cm)があるので、用途に合せての選べます!
赤ちゃんの離乳食に限らず、普通の食器としても優秀です。
介護用としても活躍しているようです。
まとめ
離乳食は上手くいかないこともあり、時にはイライラしてしまうこともあります。
なので、少しでもストレスを感じないように、よく考え抜かれた便利で使いやすく、ステキな道具を揃えるべきです。毎日使う物ですし。
最初はSサイズを購入したのですが、使って見てとても気に入ったので、その後Mサイズも購入し、今ではこの2枚で離乳食をやってます。
以前に紹介したののじ離乳食スプーンと最強コンビに支えられて、明日も頑張りたいと思います。
<2015.05.11追記>
その後、1歳5ヶ月現在の記事を書きました。
よろしければ、こちらからどうぞ!!
[息子1歳5ヶ月]現在の離乳食スタイルと使用中のグッズ | 芋づるハピネス