電源ケーブルとタップをティッシュボックスケースでスッキリ隠す [充電もしやすい!]

子どもがあと1ヶ月もすれば、ハイハイをするようになります。
そこで、気を付けなければいけないのが、電源コンセントやタップ、ケーブル周りです。

対策のために色々な商品を探しましたが、専用品はオシャレだけど、ちょっとお高いので、身近なもので代用できないか考えました。

そして、家にあったティッシュボックスケースを利用することを思いつきましたので、ご紹介します。

スポンサーリンク

対策前

家で一番危険なのが、ここの机下です。

IMG_6441

電気スタンドやPC電源、ケータイ充電器のケーブルで床がグチャグチャです。
見た目も悪いし、掃除もしにくいです。

ティッシュボックスケースを利用して対策した!

IMG_6450

床からグチャグチャしていたコード類が消えました。スッキリ!
消えたコードやACアダプター、充電器は、すべてノートPC後ろのティッシュボックスケースに入れました。

使ったのは、家にあった300円ショップで買ってきたティッシュボックスケースです。

ケースはどうなってる?

ケースの中です。
電源タップのケーブルが右から入って、左から電気スタンドとPC電源のケーブルを出しています。

IMG_6455

下で説明しますが、スマホやケータイの充電ケーブルを上向きにしておくのもポイントです。

まだ、右側に余裕がありますので、エネループやカメラの充電器などを入れておきたいと思います。

上部がマジックテープになっていて閉じれます。
IMG_6454

充電しやすくする!

巻き取り式の充電ケーブルを使うがポイントです。
高さ調整をして、上部(ティッシュが出るところ)から、充電器のケーブルの先端を少し出します。

IMG_6460

 

こうすると、充電するときに引き出しやすく便利です。
使い終わって巻き取りすればケーブルが元の位置に一瞬で戻ってくれますので、これがまた便利です。

IMG_6462

まとめ

グチャグチャのケーブルを床から机の上にキレイに移動でたので、赤ちゃんのハイハイ対策が無事できました。掃除もし易い!

費用は300円ちょっとででき、キレイでオシャレ(?)に仕上がりましたので、オススメです。

ただ、消費電力が大きいものを繋ぐとタップやアダプターが熱を持ちます。
こういったケースで囲われていると、さらに熱を持ちやすくなり、最悪、火事になることもあるらしいので要注意です。

タイトルとURLをコピーしました